御礼!(_ _§。海外コンテストにてグランドゴールドメダル賞をいただきました☆
「皆様、このたび 私、A&A工房、北村充望は 米国の
Fire Mountain Gems and Beads社様🌋主催、
the 2019 Creative Clays Jewelry-Making Contest におきまして
まさかの…🎤(゚д゚;§」
「ゑ;゚д゚);○○)まさかの!?」
Grand Gold Medal
賞
the 2019 Creative Clays Jewelry-Making Contest におきまして
まさかの…🎤(゚д゚;§」
「ゑ;゚д゚);○○)まさかの!?」


※↑クリックして公式サイトへ
を受賞いたしましたことを ここにご報告申し上げる次第でございます~🏆🙇
を受賞いたしましたことを ここにご報告申し上げる次第でございます~🏆🙇
お世話になりました関係者の皆様、
日頃よりお励まし下さいます お友だちの皆々様に、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました❣
さて、その拙作につきましてですが…
ご存じ「海幸彦・山幸彦神話」として知られるお話を題材にしています。
古事記にも、日本書紀にも登場しますが、その伝説そのものの内容や、表記の違いなどを鑑みますと
ここでは敢えて私の拙い文章で詳細を書き連ねると言う無粋なことは控えさせて頂くことに致しましょう。
ここでは敢えて私の拙い文章で詳細を書き連ねると言う無粋なことは控えさせて頂くことに致しましょう。
一つ、申し添えさせて頂くとしますと…この拙作の主役の神様「山幸彦」さまは、
古事記では火遠理命(ホオリノミコト)、日本書紀では彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト)と称され
かの「浦島太郎伝説🌊」のモデルであることに違いはないようです。
古事記では火遠理命(ホオリノミコト)、日本書紀では彦火火出見命(ヒコホホデミノミコト)と称され
かの「浦島太郎伝説🌊」のモデルであることに違いはないようです。
皆様の馴染みの深い昔話の原型として、思いを馳せながらご高覧下さいましたら幸いです📖
物語りのクライマックス、火遠理命(=彦火火出見命)が 失われていた釣り針を奪還し
海神から授かった二つの真珠(玉)と共に故郷の地に向かってワニ(鮫)の背に乗って
夜明けの海を渡るシーンを表現しました。
「 KOJIKI (古事記) ~日本の伝説~ 」
海神から授かった二つの真珠(玉)と共に故郷の地に向かってワニ(鮫)の背に乗って
夜明けの海を渡るシーンを表現しました。
「 KOJIKI (古事記) ~日本の伝説~ 」